こてこののんびり旅行記

のんびり不定期に、旅行記を記します。

ラブカやリュウグウノツカイ、シーラカンスに会える水族館!子供も大人も楽しめるおすすめスポット! @沼津深海魚水族館

今回ご紹介するのは静岡県沼津市にある「沼津深海魚水族館」です。

静岡県に面している駿河湾は日本で最も深い湾とされ、その水深はなんと2500メートルにも達するんだそう。

そんな駿河湾に生息する深海魚を展示する、国内でも珍しい深海魚水族館が沼津深海魚水族館なんです。

住所・アクセス

住所は静岡県沼津市千本港町83番地。

「沼津港83番地」という商店街のような観光スポットに併設されています。新鮮な魚が食べられる鮮魚店やおしゃれなカフェ、シューティングゲームができる室内アトラクションがあったりと、当水族館以外にも観光できる場所が充実しているところが嬉しいポイント。

土日には多くの観光客でにぎわっており、入場制限がかかることもあるようです。

公式HP 沼津港深海水族館 (numazu-deepsea.com)

料金

料金は高校生以上1800円 小・中学生900円 幼児400円

です。

お得な年間パスポートも販売されているので、何度も行きたい方は是非年間パスポートを購入することをおすすめします。

メイン展示・シーラカンス

沼津深海水族館の別名をご存じでしょうか?それは、シーラカンスミュージアム

生きる化石と言われ、太古の昔からその姿を残し続けるシーラカンスの冷凍標本が展示されているのです。

こちらがメイン展示の冷凍シーラカンス

シーラカンスは8つのヒレを持っていて、海底を歩くように泳ぐんだとか。他にも、浮袋の中が脂肪で満たされていたり、背骨を持っていなかったりと他の魚とは一線を画す特徴を持っていることが判明していますが、その生態は未だ多くの謎に包まれています…。

そんな珍しいシーラカンスを見ることができる水族館はなかなかありません。世界でも珍しいこの冷凍標本を、是非一度生で見てみてください。

他にも珍しい深海生物たち!

もちろんシーラカンス標本だけでなく、まだまだ見どころはたくさんあります。こちらはアブラボウズ

古代サメのラブカの標本に、

リュウグウノツカイの標本、

最近大人気のメンダコもいます!

個人的に印象に残っているのがこの巨大鮫、メガマウスの標本です!

とっても大きい!こんな鮫が泳いでいるなんて…想像すると怖いですね。

(私が興味をもったのが標本に偏ってしまって写真が標本だらけになってしまいましたが…もちろん生体展示もたくさんあります。)

メンダコはタイミングが合えば生体展示がされることもあるようなので、いつかこの目で見ることができれば…!と思っています。

港83番地

冒頭でも少し触れましたが、水族館の周りはたくさんの観光スポットがあります。

沼津港で海鮮丼・ランチに「港八十三番地」 (minato83.com)

アトラクションあり、美味しい食事あり、カフェあり、お土産店あり…。小さなお子さんも楽しむことができますよ。

我が家はシューティングゲームを楽しみました。得点が印字されたカードがもらえたので、子供たちは大喜び!水族館のチケットがあれば割引価格で楽しむことができます。

おわりに

今回は沼津深海魚水族館をご紹介してきました。

深海魚に興味がある子供、大人にはたまらない水族館です。また行きたいな♪

 

子供が喜ぶ!東海地方のおすすめテーマパークランキングベスト5☆

皆さんこんちには。

これまで私が訪れた観光スポットをいくつかご紹介してきましたが、今回は少し趣向を変えて、私のおすすめのテーマパークをランキング形式で発表してみたいと思います。

東海地方のテーマパークを私のおすすめ順に5つ、ご紹介します!

★第5位★なばなの里

おすすめ第5位は三重県にあるなばなの里です。

公式HP なばなの里 -ナガシマリゾート (nagashima-onsen.co.jp)

1年を通して美しい花々を楽しむことができるなばなの里。

お年寄りから小さなお子さんまで楽しむことができるテーマパークです。すぐ近くに大人気遊園地ナガシマスパーランドがあるので、絶叫アトラクションを楽しんでからなばなの里に移動して、ゆっくりお散歩を楽しむなんていう楽しみ方もできます。

園内には日帰り温泉もあるので、そこでお風呂を済ませてしまえば、お子さんは帰りの車の中で寝てしまっても安心ですね。

そして、なばなの里といえばイルミネーション。冬場は、大半の人がこのイルミネーションを目当てに訪れると言っても過言ではないでしょう。

youtu.be

この圧倒的なスケール!

私もほぼ毎年のように訪れていますが、毎回その美しさに感動します。イルミネーションシーズンは大混雑間違いなしなので、早め早めの行動をおすすめします。(特に食事!)

★第4位★おやつタウン

第4位は三重県にあるおやつタウンです。

公式HP 【公式】ベビースターラーメンのテーマパークおやつタウン (oyatsu-town.com)

皆さんはベビースターラーメンというお菓子をご存じでしょうか。その製造会社おやつカンパニーが運営するテーマパークがおやつタウンなのです。

【三重】県民限定!「おやつタウン」で8月31日まで12歳以下のお子さんの入園料が無料です!夏まつり開催で思い出できそう! | 号外NET 鈴鹿 ...

ベビースターラーメンのキャラクター、ほしお君がお出迎えしてくれます。

カラフルな外観と大きなオブジェは写真映え間違いなしです。

園内には室内大型アスレチックがあり、子供は大喜び!また、ベビースターラーメンを使ったお菓子作り体験をすることができたり、揚げたてのベビースターラーメンを食べることができたり、ここでしかできない体験も盛りだくさんです

youtu.be

とても楽しそうですよね♪

室内なので、雨でも楽しめるというところも大きなポイントです。

★第3位★ナガシマスパーランドアンパンマンこどもミュージアム

第3位はナガシマスパーランドアンパンマンこどもミュージアムです。ナガシマは絶叫アトラクションに乗れる小学生以上向け、幼児向けにおすすめなのがアンパンマンこどもミュージアムです。

公式HP ナガシマスパーランド -ナガシマリゾート (nagashima-onsen.co.jp)

この2つのテーマパークは隣り合っているので、両方訪れることも可能です。(入園料は別です。)

ナガシマスパーランドは夏場になると海水プールも有名ですね。長期休暇のシーズンになると高速道路の出口から園内入口まで大変混雑するので、早めに訪れることをおすすめします。

ナガシマスパーランドの絶叫アトラクション12種類を徹底解説!おすすめポイントも! | ウィラコレ!

たくさんの絶叫アトラクションがあるので、絶叫好きにはたまらない遊園地。

とはいえ、小さい子供用のアトラクションもたくさんありますので、幼児連れの方もご安心ください。

ナガシマこども遊園地 キッズタウン|ナガシマスパーランド

小さい子用のアトラクションが集まるキッズタウン。こちらなら幼児もたくさん遊べます。

そして、アンパンマンこどもミュージアムは、アンパンマン好きにはたまらないテーマパーク。

名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク、2つの新エリアをオープン 参加型のショーや遊べる屋内施設 - トラベル Watch

園内はわりとコンパクトですが、敷地内はアンパンマンでいっぱい!まだたくさんの距離を歩くことができない子、アンパンマンが大好きな子にはとってもおすすめです。逆に、アンパンマンを卒業してしまったお子さんにとってはあまり面白くないかもしれません。

★第2位★ラグーナテンボス

おすすめテーマパーク第2位は愛知県のラグーナテンボスです。

公式HP ラグーナテンボス(ラグーナ 蒲郡) LAGUNA TEN BOSCH

近年ではワンピースや鬼滅の刃とコラボをしているラグーナですが、地元以外ではあまり有名ではないイメージ…。

是非皆さんに知ってもらいたい、おすすめテーマパークなのです。

ラグーナテンボス - 西浦観光協会

海外を思わせる外観。

長崎の有名テーマパーク、ハウステンボスがプロデュースしたラグーナテンボスは、愛知にいながらヨーロッパの雰囲気を楽しむことができます。

夏場にはプールも楽しむことができますが、有名なのがナイトプール!

ナイトプール | ラグナシア プール&ナイトプールオープン! | ラグーナテンボス

花火も楽しめるので、夏休みのイベントとしてぴったり!

冬場はイルミネーションもとても綺麗です。

また、園内に併設されている「変なホテル」もおすすめ!

変なホテル ラグーナテンボス - 宿泊予約は【じゃらんnet】

恐竜好きなお子さんにはもってこいではないでしょうか。是非泊りで遊びに来てください♪

★第1位★パルケ・エスパーニャ

私がおすすめする東海地方テーマパーク第1位はパルケ・エスパーニャです!

公式HP 志摩スペイン村-オフィシャルサイト- (parque-net.com)

かつて、「人がいないテーマパーク」という悲しい方向性で有名になってしまったテーマパークですが、SNSで話題になるうちに、最近ではその汚名を返上しつつあります。

太陽の国スペインをテーマに作られた素晴らしいテーマパークで、私はここが大好きなのです!

志摩スペイン村 パルケエスパーニャの地図アクセス・クチコミ観光ガイド|旅の思い出

入園すると愛らしいキャラクターがお出迎えしてくれ、パレードやショーも開催されます。テーマパーク好きにはたまらないです。

youtu.be

アトラクションは、絶叫系もおだやか系も両方あるので、小さな子供から大人まで1日大満足で遊ぶことができます。

併設されている「ホテル志摩スペイン村」では、キャラクタールームがあり、夜もパルケ・エスパーニャの世界を楽しめます。

近くには伊勢神宮鳥羽水族館などもあるので、1泊して周辺観光を楽しむのもおすすめです♪

おわりに

いかがでしたか?

今回は、私がおすすめのテーマパークを5つご紹介してきました。東海地方には他にもたくさんのテーマパーク、遊園地、動物園があり、それぞれに見どころがあります。

次はどこへ行こうか、楽しみです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供も大人も楽しい!光るどろだんご作り!@INAXライブミュージアム常滑

今回ご紹介するのは常滑にあるINAXライブミュージアム

INAXという名前を1度は聞いたことがある人が多いのではないでしょうか。INAXは、トイレやタイル建材を製造販売している会社です。そんなINAXが愛知県常滑市に作ったのが、INAXライブミュージアムなのです。

アクセス・住所

住所は、愛知県常滑市奥栄町1-130。

中部国際空港コストコ中部空港倉庫から車で数十分のところにあります。駐車場は無料でした。

営業時間は10時~17時。水曜日や年末年始は休館しているようです。

↑陶器を焼く窯の展示。

公式HP INAXライブミュージアム (lixil.com)

料金

敷地内入場は無料となっていますが、ミュージアムなので至るところに展示施設があります。それらの展示を見たい場合は、

大人700円 

高・大学生500円

小・中学生250円

シニア600円

のチケットを購入しましょう。

後述する「光るどろだんご作り」などの体験のみを希望の場合は、各体験料のみを支払えば大丈夫です。

ミュージアム

今回は、せっかく訪れたので展示も見学してきました。

こちらは総合資料館。

常滑で盛んだった、用水路用の土管作りの様子などを学ぶことができます。

他にもタイル博物館では、

こんな美しいタイルの展示も。他にもたくさんの展示がありましたが、普段タイルに注目して見たことがないので、面白かったです。ただ、小さなお子様にはあまり興味の持てない内容かもしれません。我が家では、子供たちは工作の方に行きたくて、「早く早く!」とせっつかれながら見学することになってしまいました…。(もちろんお子様によると思います!あくまでも我が家の場合です。)

光るどろだんご作り

さて、いよいよ旅のメイン、光るどろだんご作りです。

我が家は今回光るどろだんごを作りましたが、INAXライブミュージアムでは、他にも「土のパステル作り」や「モザイクアート作り」など、数種類の工作体験をすることができます。

体験は要予約です。空いていれば当日でも受け付けてくれるかもしれませんが、人気のため前もっての予約をおすすめします。予約は公式HPから。

光るどろだんご作りは1つ900円で作成できます。小学生以上が対象となっており、幼児は大人と一緒に作ります。なかなか根気とコツが必要なので、小学生でも低学年の子は大人の助けが必要かもしれません。

はじめてでも、スタッフさんがとても丁寧に教えてくださるので大丈夫です。

どろだんごを削ってなめらかにし、艶が出るまで磨きます。色付けもできますよ。完成直後のどろだんごが↑です。

家に帰ってからも、毎日手でコロコロ転がすうちにさらに光ってくるそうです。

作成から1週間経ったどろだんごがこちら。乾燥して白っぽくなってきました。子供は毎日頑張ってころころ転がしていますよ♪

おわりに

今回は、INAXライブミュージアムをご紹介しました。子供たちはとても楽しかったようで、また行きたい!と言っています。

次に行ったときは他の体験もしてみたいなあ…と思いますが、子供たちはどろだんごを希望しています(笑)

皆さんも、常滑にお越しの際は是非立ち寄ってみてくださいね。

 

癒し効果抜群♪カジュアルなプラネタリウム体験を! @プラネタリウム満天NAGOYA

9回目のお出かけ記事。

今回は少し大人向けのお出かけ先。プラネタリウム満天NAGOYAです。

住所・アクセス

プラネタリウム満天はイオンモール名古屋ノリタケガーデン」の中にあります。

住所は、愛知県名古屋市西区則武新町3-1-17。

ノリタケの森の近くにあるイオンです。

今回の目的地は、このイオンの3階にあるプラネタリウムです♪

公式HP プラネタリウム満天NAGOYA - プラネタリウム|コニカミノルタ (konicaminolta.jp)

プラネタリウム満天

プラネタリウムといえば、科学館を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。

プラネタリウム満天は、プラネタリウムでありながら、エンターテイメント性の高いアトラクションのような、新感覚のプラネタリウムです。

東京池袋や横浜、スカイツリーなどにも店舗があるそうです。

星空を作る会社、コミカミノルタが運営しています。

料金は大人1600円、子供(4歳以上、小学生以下)1000円。

また、オーロラシートと言って、完全に寝ころんだ状態で鑑賞できるプレミアムシートも用意されています。こちらは小学生以上の2人までが利用でき、1席4200円です。

注意事項

館内に入る前に、注意事項がいくつかあるので注意しましょう。と言っても、スマホを使わない、飲食しない、静かにする、といった一般的な注意事項ばかりなのでよほど大丈夫です。ただ、館内は真っ暗になりますし、とても静かです。小さなお子さんが利用される際は、マナーに気を付けましょう。

満天の星空!

鑑賞開始前までは撮影可能でしたので撮った写真がこちら。

こちらは本編が始まる前の映像というわけですが、とても綺麗ですよね。

先ほどの画像より更に上を見上げるとこちらの星空が。

本格的な映像にとても感動しました!

席は後方の方が全体を見渡せるのでおすすめです。

ストーリー性のあるプラネタリウム

プラネタリウム満天は、エンターテイメント性の高いプラネタリウム

今回私が鑑賞したものは、

youtu.be

こちらのストーリー。

ネタバレになってはいけないので内容は伏せますが、映像美と音楽と、本当に良かった!

ただ、私は本当に良かったと思いましたが、本格的なプラネタリウムを期待している方が観ると少し肩透かしかもしれません。

星の勉強!というよりも、ヒーリング効果を求めていく方が向いているかなと思います。

まとめ

今回は、プラネタリウム満天に行ってきました。

だんだんと外が寒くなり、星空を眺めることが難しくなってくる季節ですが、プラネタリウムなら快適に眺めることができます。

是非大切な方と一緒に満天の星空を眺めてみてはいかがですか?

 

子供も大人もワクワク♪珍しい宝石探し体験を! @博石館ストーンミュージアム

8回目のお出かけ記事は、岐阜県中津川市にある博石館(ストーンミュージアム)です。

住所・アクセス

住所は岐阜県中津川市蛭川5263ー7。

恵那ICから15分程度で行くことができます。名古屋から75分程度♪

とっても広い!

自然豊かな場所にあるので、歩いていてとても気持ちがいい!

公式HP 恵那峡の観光・宝石探しなら博石館 (hakusekikan.co.jp)

料金

入館料が大人1000円、子供500円です。

なんと入場チケットは入園日から3か月以内であれば1回に限り再入場が可能。再度訪れる可能性がある方は、チケットを無くさないようにしてくださいね♪

宝石探し・化石探しetc…楽しい体験の数々!

今回こちらの博石館に来た目的はずばり、宝石探し体験!

我が家の子供たちがマイクラ(ゲームです)で宝石・鉱石好きになってから早1年。きっと喜ぶだろうと今回こちらへ連れてきたわけです。

入場料とは別料金になりますが、こちらの料金で様々な体験をすることができます。

子供たち、案の定大興奮でした(笑)

本当に発掘探検に来たような、雰囲気のある会場で宝石探しができますよ♪

ちなみに取れた宝石や化石の一部がこちら。(ケースは別売り(200円))

化石堀りは砂山で行うので、砂まみれになるのを覚悟で挑んでください…(笑)

石の博物館

博石館は宝石探しをするだけの施設ではありません。そもそもは、その名の通り石の博物館なんです。

館内にはたくさんの宝石や鉱石が展示されていたり、石を採掘するための道具が展示されていたりします。鉱石の成り立ちが説明されていて、とても勉強になりました…。

また、石を使った遊び場もあり、小さなお子さんでも楽しむことができます。

↑ロックバランシングってご存じですか?

石をバランスよく積み立てる遊び?競技?なのですが、それを体験できるゾーンでは、大人もついつい真剣になってしまいました(笑)

その結果、なかなか上手に積むことができましたよ♪

おわりに

今回は博石館にお邪魔しました。

普段なかなか見ることのできないたくさんの宝石や鉱石を見ることができて、大人も子供も楽しむことができました。

是非皆さんも遊びに行ってみてくださいね。

 

↓子供が鉱物・宝石好きになるきっかけとなったマインクラフトはこちら。

 

 

釣りやアトラクションも楽しめる♪子供におすすめの水族館!@八景島シーパラダイス

7回目のお出かけ先は横浜屈指の観光地、八景島シーパラダイスです。

住所・アクセス

住所は横浜市金沢区八景島

小さな島がまるまるテーマパークになっているようなところです。

横浜のみなとみらいから30分程度で行くことができます。

電車の場合は八景島駅から徒歩すぐ、車でも行くことができます。駐車料金は平日1500円、休日2000円です。

↓駐車場からこちらの歩道橋を渡ってシーパラダイスへ行きます。

チケット料金

【水族館と遊園地の両方楽しみたい方はワンデーパス】

大人5600円、シニア(65歳以上)・小中学生4000円、幼児2300円

【水族館だけでいいかなという方はアクアリゾーツパス】

大人3300円、シニア2800円、小中学生2000円、幼児1000円

※遊園地のアトラクションは回数券や1回券も販売しています。

公式HP 海・島・生きもののテーマパーク|横浜・八景島シーパラダイス - YOKOHAMA HAKKEIJIMA SEA PARADISE

水族館

八景島シーパラダイスは水族館と遊園地、ホテルで成り立っているテーマパーク。

水族館ではたくさんの魚たちと出会うことができます。水族館の醍醐味イルカショーもあります。

↑魚たちが泳ぐ水槽に囲まれたエスカレーターは、ワクワクします♪

↑正面から撮ることができず…。

こちらは目玉展示のシロワニです。シロワニは鋭い歯と大きな体を持つサメです。大きなものは3メートルにもなるんだとか。普通の水族館ではなかなかお目にかかれない魚です。大迫力でした。

魚の他にもシロクマやペンギン、レッサーパンダなどの動物にも会うことができます。

↑個人的にとっても興味深かったのはこちら!

ラブカやミツクリザメなどの深海魚の冷凍標本に直接触ることができる展示です。

深海魚が好きなので、実際に触れるなんて感激でした。

子供たちも大興奮!

釣りもできます!

八景島シーパラダイスでは釣りも楽しむことができます。

うみファームという場所で、生け簀に入ったアジかタイを釣ることができるのです。

私たちは今回アジを釣りましたが、釣ったアジはその場ですぐにフライか塩焼きにして食べることができるんです。

フライにしてもらうところをじっと見学する子供たち…。

釣ったものを捌いて食べる。まさに食育ですね。

調理代込で1匹400円。それ以外に釣り場への入場料が1人500円必要となります。釣った魚はすべて食べなければならないので、食べられる分だけ釣ってくださいね。

おわりに

今回は八景島シーパラダイスで釣りと水族館を楽しみました。朝から夕方まで、しっかり遊ぶことができましたよ。

今回遊園地ゾーンには行かなかったので、次回また行ってみたいと思います♪

みんな大好き!日本一のテーマパーク @東京ディズニーランド

6回目のお出かけ日記は、言わずと知れたテーマパーク、東京ディズニーランドです。

実は、私は子供のころからディズニーランドが大好き!いつの日か舞浜に移住したいと夢見ていますが、未だその夢は実現できておらず…。

それでは早速、御覧ください♪

住所・アクセス

住所は、千葉県浦安市舞浜1-1。

京葉線舞浜駅から徒歩すぐの場所にあります。ちなみに、ディズニーリゾートラインというモノレールの駅、ゲートウェイステーションが舞浜駅に隣接しているので、ディズニーシーに行く際にはこちらを利用してください。(歩いていくこともできますが、少し遠いですよ!)

もちろん、車でいくことも!駐車場はたくさんあるので停められなくなるということはよっぽどありませんが、遅くなればなるほどどんどん遠い駐車場になるので早めにパークに着くようにしましょう。

駐車料金は、

普通乗用車(全長5m未満)
¥2,500(平日) ¥3,000(土日祝日)

大型車(全長5m以上)
¥4,500(平日) ¥5,000(土日祝日)

二輪車原動機付自転車を含む)

¥500(平日) ¥500(土日祝日)

このようになっています。

パスポート料金

2023年10月現在、ディズニーリゾートではパスポートの価格変動制を導入しています。また、年間パスポートや2デイズパスポートなどがなくなり、ワンデーパスポートのみの販売です

混雑が予想される日ほど価格が高くなるシステムですね。

詳しくは公式HPをご覧いただけると幸いですが、大人が7900円~10900円、中学生・高校生が6600円~9000円、4~11歳の子供が4700円~5600円の間で販売されています。

少し前まではもう少し手軽に遊べる場所だったんですが、近年の物価上昇に伴い値上げがなされています。仕方ないことですが、ちょっと悲しい改定ですね。

公式HP 【公式】東京ディズニーランド | 東京ディズニーランド (tokyodisneyresort.jp)

 

アプリを駆使すべし!

「アプリってなに?」

と思われたそこのあなた。実は、今のディズニーリゾートでは、スマホアプリがないと満足に遊ぶことができません。

※画像はお借りしました。

 

ディズニーリゾートアプリは、入場チケットの購入からお土産の購入まで、様々なことができるとっても便利なものなんです。

このアプリでできる便利機能を少しご紹介します。

 

①入場チケット(パスポート)の購入、登録

パスポートは事前予約制です。現地に行って購入する、というシステムがなくなりました。そこでこのアプリの出番です。

アプリでパスポートの購入ができるのです。ペーパーレスで紛失の危険もないので、とっても便利。

②アトラクションの順番待ち

現在ディズニーリゾートでは、「40周年記念プライオリティパス」(無料)というものが導入されています。昔あった「ファストパス」と同じ機能を持つもので、指定された時間にこのチケットを見せると、列に並ばずに短時間でアトラクションを楽しむことができるのです。

このプライオリティパスを、アプリで取得します。アプリをもっていない人は取得することができないので、必ずアプリの導入をおすすめしています。

そしてこのパス、取得は早いもの勝ち。パークに入っている方しか取得することができないので、早めに入園することをおすすめします。

DPAの購入!

DPAとは、ディズニープレミアアクセスの略。

ディズニーリゾートでは、無料のプライオリティパスとは別に、有料のDPAの導入も始まりました。これはプライオリティパス非対応の大人気アトラクションの待ち時間を有料で減らせることができるものです。これも、アプリ内で購入することができます。

DPAは、アトラクションだけでなくパレードの鑑賞エリアにも対応しているのが大きな特徴。パレードは、シーズンものだと入園と同時に場所を確保している方が少なくありません。何時間も外で待つのではなく、DPAを購入すれば、その間にアトラクションを楽しんだりすることができるのです。

③お土産は帰ってからゆっくりと

お土産もアプリで買えます。いわゆるネットショッピングですね。実は私、最初にこのシステムを見たときは、どちらかというとがっかりしたんです。

「パークで買ってこそお土産なのに!」

って思っていました。でも、実際に使ってみるとまー楽!混雑したお土産やさんに立ち寄る必要はありませんし、家に帰ってゆっくりカタログを見るようにお土産を選択することができます。パークで重い荷物を大量に持って歩くのも大変ですからね。是非このアプリでお土産を買ってみてください。買いすぎには注意ですよ!

(入園当日の23時45分までしか買い物できない&ネット上では売り切れになっているものもあるので、そこも注意してください)

 

ディズニーハロウィーン

御覧の通り、人!人!人!

でしたが、現在ディズニーリゾートでは10月末まで、ハロウィーンイベントを開催中。

大人気イベントとあって、木曜日にも関わらず多くの人でにぎわっていました。ディズニー人気、恐るべしですね。

ホーンテッドマンションでは、ハロウィーン特別仕様のアトラクションが体験できるほか、グッズやフードもハロウィーン仕様のものばかり。ワクワクが止まりません。

 

楽しいアトラクションの数々

ジャングルクルーズ

プーさんのハニーハント

そしてこちらは40周年記念パレード、ハーモニーインカラー!

とっても楽しい素敵なひと時でした。

 

おわりに

ディズニーリゾートはとても楽しい、素敵な夢の国です。

またお金を貯めていかねば…!やっぱり将来は、舞浜に住みたい!(笑)

↓パークにいる気分になること間違いなしな素敵なミュージックアルバム